何かと悩むことが多い「ママ友」との関係。近くに親類のいない場所に住み、夫の長時間労働が常態化している場合、ママ友の存在は育児中の母親の心の支えとなったり、孤独や不安を和らげてくれることも。
ただ、「子どもがいてこその関係」なので、本当は気が合わなかったり、苦手だったりということもありますよね。そんなママ友とも仲良くしないといけないのでしょうか。また、ママ友との距離感に悩んだ時はどのように対処していけば良いのでしょうか。
できれば距離を置きたい…厄介なママ友ってどんな人?
マウンティングしまくる
「出会ってすぐに夫の職業を聞いてきて、自分の夫の職業や年収が上だと判断したら自慢が止まらないママ友がいるんです。どこに旅行へ行った、何を買ったというような話から、夫の役職やボーナスの話などをべらべら…。すごいのは旦那さんで、あなたじゃないでしょ!と思ってしまいます。しかも、子どもに対しても『まだ海外に行ったことないの?』などと見下すような態度を取ってきて、子どもには関係ないのにすごく失礼です」
距離感が近すぎる
「優しいし頼りになるママなんだけど、LINEをずっと続けないといけない雰囲気になっていて辛いです。夜におやすみと送って終わったと思ったのに、また次の日の朝に送られてきちゃって…。子どもが幼稚園に行っている間もランチやお茶にいこうと毎日のように誘われますし、休日も家族ぐるみで旅行に行こうと言われて、正直めんどくさいです」
人の育児法に口出しする
「健康オタクのママ友は、子どもの食事に強いこだわりがあって、1歳になるまで母乳で育てるという方針。普通、離乳食は生後5〜6カ月から与えることになっているので少しびっくりしましたが、各家庭の考え方があるしと思い何も言いませんでした。でも、子どもに牛乳を飲ませているママに対して、「牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物。人間の体には悪影響だから、飲まないほうがいいよ!」と言ったり、市販のおやつを食べさせていたら「そんな人工物を食べさせるのは、まだ早いんじゃない? なるべく自然のものがいいよ!」など口を出すようになってきたのです。もしかしたら、正しいことを言っているのかもしれませんが、いい気分はしないですよね」
ウザいママ友の対処法は?
上から目線のママは、「相手に勝ちたい」「人からよく見られたい」という気持ちを人一倍持っているものです。