貯金が得意な方もいると思いますが、どうすれば貯まるのだろうと困ってしまう方も多いと思います。

ニュースで「老後資金の不足」が話題になると心配になるものの、思うように貯まらないのが貯金ですよね。上手に貯金している人の工夫やコツについて見てみましょう。

みんなどれくらい貯蓄しているの?

2019年5月に総務省統計局が公表した『家計調査報告(貯蓄・負債編)―2018年(平成30年)平均結果―(二人以上の世帯)』によると、貯蓄現在高の平均値は1752万円、中央値(データを大きい・小さい順に並べたとき、真ん中にくる値)は1036万円となっています。

ちなみに、負債現在高の平均値は558万円となっています。

「みんな結構貯蓄してるな…」と思った人が多いと思います。

年代別に平均貯蓄現在高をみると、

・~29歳:384万円
・30~39歳:631万円
・40~49歳:1012万円
・50~59歳:1778万円
・60~69歳:2327万円
・70歳~:2249万円

となっており、平均値を引き上げているのは高齢者であることが分かります。

また年間収入階級別の貯蓄現在高をみてみましょう。(「2人以上世帯のうち勤労者世帯の年間収入階級別 貯蓄現在高」の表を参照)

2人以上世帯のうち勤労者世帯の年間収入階級別 貯蓄現在高(出典:総務省統計局の資料を参考に編集部作成)

これをみると、確かに年収600万円以上では年収があがるにつれ貯蓄額も増えています。

しかし600万円までをみると、必ずしも年収の上がり方と貯蓄の上がり方が比例しているわけではないことが分かります。とくに年間収入400~450万円の階級は900万円の貯蓄があり、なかなか貯蓄上手ではないでしょうか。

税金などの影響もあると思いますが、それだけではない理由がありそうです。

年収400万円でも貯まる人はドコが違う?