定年退職を迎えた後の準備は、しっかりできていますか?「年金だけでなんとかなる」と思っていると、老後の生活費が足りずに苦労してしまうかもしれません。そんな事態を防ぐには、今のうちから老後資金を貯蓄しておく必要があります。

そこで今回は、老後資金の目安や貯め方のコツをご紹介します!まだ老後貯金を始めていない方は、貯金の計画を立てる際の参考にしてくださいね。

60代の貯蓄状況を把握しておこう

定年退職を迎えることの多い60代。この世代の方々は、どのくらいの貯蓄があるのでしょうか。「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](平成30年)」をもとに、60代の貯蓄状況をみてみましょう。

この調査の結果、60代の金融資産保有額(金融資産保有世帯)は平均が2415万、中央値が 1500万と分かりました。なお、ここでの「金融資産保有世帯」は金融資産を持たない世帯を除いたものを指しています。

金融資産非保有世帯も含めると、平均が1849万円、中央値が1000万円となります。金融資産をもっていない世帯を含んだ60代全体でみても、1000万円の貯蓄は用意しておきたいところですね。

ただし、この「貯蓄」には預貯金のほかに株式や債券、投資信託、生命保険なども含まれています。預貯金だけではないことを念頭に置いておきましょう。

老後に向けた貯蓄=預貯金とは限らない

「貯蓄」と聞くと、預貯金の額をどんどん増やしていくイメージを持たれるかもしれませんね。しかし、実際に預貯金を貯めていくと「効率的でない」と気が付くはず。銀行にお金を預けていても、そこで得られる金利はごくわずかでしょう。

そこで、リスクを踏まえたうえで資産運用をしていくのも選択肢のひとつです。60代になるまでにまだ時間がある方は、焦らずゆっくりと運用できるでしょう。反対に定年退職が迫っている場合は、これまでに貯めてきた資産をもとに、リスクとのバランスを考えておく必要があります。

老後に向けた貯蓄のヒント