「育休も終わって、さあ職場復帰!頑張って働くぞ」と意気込む復職ママがぶつかる壁は様々。その中のひとつ、「マミートラック」という言葉を聞いたことはありますか?マミートラックは、多くのワーキングマザーが悩み、そして国や企業も対策を講じている社会問題のひとつです。今回は、この「マミートラック」についてご紹介します。

マミートラックってどんなこと?

マミートラックとは、仕事をしているママ社員が昇進や昇給から外れたコースを辿ること。具体的には、育休前に比べて時間的・業務量的に負担の少ない仕事を会社から任されることが挙げられます。マミートラックの原因のひとつが、ワーキングマザーに対する職場の理解が乏しいこと。

「育児中の社員には負担をかけられない」という会社側の思いはネガティブなものだけではありません。中には、きっとこうする方が育児中の女性社員は働きやすいだろうと会社側が良かれと思っている場合もあるのです。

独立行政法人労働政策・研修機構が発表した「労働政策研究報告書」でも、仕事は続けられるものの昇進が遠のくキャリアロスにつながるとして、マミートラックは取り上げられています。
 

キャリア志向の強い女性にとっては不本意な流れであり、女性活躍推進の機運が高まっている最近では、解決すべき社会問題のひとつとして注目されているマミートラック。一度マミートラックに乗ると、なかなか休業前のポジションや待遇には戻れないことも特徴のひとつです。

あえてマミートラックに乗るメリット

何かとネガティブに捉えられがちなマミートラックですが、働き方に対する考えは人それぞれ。マミートラック をポジティブなこととして捉え、あえて乗りたいという人もたくさんいます。そこで、マミートラックに乗るメリットをご紹介しましょう。

ワーク・ライフ・バランスの両立

マミートラックに乗るからこそ得られるのが、ワーク・ライフ・バランスの両立。早く帰ることに対する遠慮を職場の同僚にほとんど感じる必要がありません。また、時間に余裕ができたことを活用して、資格取得やスキルアップなど、将来につながる勉強をすることもできるでしょう。

長期的な視野で考えれば、一時的な問題

子どもに手がかかる期間は、長い人生で見ればほんの少し。子どもと過ごす時間はお金にはかえられない大切な時間です。仕事の挽回はしようと思えばいつでもチャレンジできますが、「子どもが小さい頃にもっと一緒に過ごしてあげたかったな」という思いを大きくなってから叶えることは難しいでしょう。

マミートラックをうまく活用するには