俗に「アラフォー・クライシス」と言われるように、人生の節目に激動の「就職氷河期」を経験してきたのが、現在40代前後のビジネスパーソンたち。同年代間でも収入や就労状況のギャップが非常に大きく、加えて、結婚や出産で退職した女性が再就職の際に雇用されにくい世代であるとも言われています。人材不足の世の中ではあるものの、“就職・転職しにくい年代”に入ってきているのですね。

40代と言えば、介護保険料の支払いが始まり、「退職」というゴールも現実的になってきて「老後」を意識し始める時期。社会に出て約20年近く経った「アラフォー・クライシス」世代の金銭事情に迫ってみました。

40代の平均貯蓄額と負債額

総務省統計局が2019年5月に発表した「家計調査報告[貯蓄・負債編]平成30年(2018年)平均結果の概要」で40代(40~49歳)の2人以上世帯の資産状況を見てみましょう。

平均の貯蓄現在高は「1012万円」、負債現在高は「1105万円」となっています。資産と負債の差はマイナス93万円。預貯金などの金融資産をある程度は所有していても、住宅ローンなどの負債が大きくなっていることがうかがえます。

一方、独身世帯の状況を見てみると、男性独身者の貯蓄の平均値は796万円、女性独身者の平均値は959万円となっています。(総務省統計局『平成26年全国消費者実態調査」より)

独身者の場合は不動産を所有していないケースが多いため、負債額は少ないことが予想されますが、その分、老後も継続的に住宅費が必要になり、そのための貯蓄は不可欠です。

資産形成の基本は「収入を増やしていくこと」にありますが、40代ともなれば、収入もある程度、頭打ちの状況になっていることも。今後は少子高齢化の影響による社会保険料の値上げや増税なども予想され、家計をますます圧迫していくことが考えられます。

このような状況下で40代が老後資金を貯めていくには、本気で貯金に取り組む姿勢と計画性が不可欠と言えるでしょう。

貯蓄額を増やすには