「帰省」と聞き、「のんびりできる」「久しぶりの会話に花を咲かせる」といったポジティブなイメージが思い浮かぶ方もいれば、「憂うつな気分になる」とブルーになる方もいるのではないでしょうか。帰省が楽しみな方にとっては、なぜそんな気持ちになるのか分かりにくいものでしょう。
そこで今回は、帰省に対して消極的な考えをもっている方々に、その理由や本音をうかがいました。
嫁ハラに苦しめられている
結婚をしたら、義実家への帰省をしなければならないケースも増えてくるでしょう。そんなとき、義両親からの「嫁ハラスメント」に苦労している方もいるようです。妻たちは、一体どんな辛さを味わっているのでしょうか。
・「必死に仕事と育児をこなしていたのに、義両親から『家事の手を抜いちゃだめ』『もっとしっかりして』と言われてうんざり。なんとか自炊をしているのに、『食事の手を抜いているんじゃないの』と聞かれたこともありました」
・「酔った状態の義父に『孫は可愛いが、妻は可愛くないな』と大きな声で言われました。そのうえ『おもちゃが多すぎるんだよ』『家の中はいつも綺麗にしろ』なんて言われますが、そんなの小さな子どもがいる家庭では不可能ですよね」
・「姑に『孫は夫に似てよかったわね』と言われましたが、嫌味なのではとモヤモヤします。夫の過去の女性関係の話を聞かされたこともありましたよ」
仮に悪意がなかったとしても、何気ない一言で傷ついてしまうこともあるようです。キッパリと断りにくい関係だからこそ、妻側の精神的な負担も大きいのでしょう。
実家でブルーになるケースも
たとえ自分の実家でも、帰省したくないと思う場合もあるようです。妻ハラのない環境なのに、なぜ帰省が嫌になってしまうのでしょうか。
・「実家はボロボロで、隙間風があって寒いんです。それなのに、どれだけお願いしてもエアコンの使用は禁止されたまま。ダウンを着てコタツで寒さに耐えながら、年越し蕎麦であるざる蕎麦を食べさせられます」
・「実家には恒例の過ごし方があり、私が学生になっても社会人になっても守らなければなりませんでした。おかげで、大晦日は必ず実家で過ごす羽目に…」
実家特有のルールがある場合、それに従わなければならない苦労があるようです。いまさら断ることもできず、帰省中は我慢しながら過ごすしかないのでしょう。