友人の結婚式や家電の故障など、急な出費に頭を抱えしまうことはありませんか?そんな時「もうすこし貯蓄があったら楽なのに」とため息をついてしまいます。貯蓄を増やすにはどうすればいいのでしょうか?今日からすぐに実践できる、貯蓄を増やすための3つの方法についてご紹介します。
みんな毎月どれくらい貯金しているの?働く世帯の貯蓄額
総務省統計局の「家計調査」から家計の黒字の状況をみてみましょう。
総務省が定義している「家計の黒字」「黒字率」は以下の通りです
(家計の)黒字=可処分所得-消費支出
黒字率=黒字/可処分所得続きを読む
続いて、2018年の2人以上かつ勤労者世帯の1カ月あたりの家計収支をチェックしてみましょう。
・実収入:55万8718円(うち、勤め先収入が51万2604円)
・消費支出:31万5314円(食料、住居、光熱・水道、家具・家事用品、被服及び履物、保険医療、交通・通信、教育、教育娯楽などを含む)
・非消費支出:10万3593円(税金や社会保険料など原則として世帯の自由にならない支出)
これらの数字から、黒字・黒字率を求めていきます。
可処分所得(手取り収入)=実収入-非消費支出=45万5125円
黒字=可処分所得-消費支出=13万9811円
黒字率=黒字/可処分所得=13万9811円÷45万5125円=約30.7%
ご覧のように、2人以上かつ勤労世帯は「毎月の手取り収入の約30 .7%が黒字である」と分かりました。この黒字の部分が貯蓄などに充てられるといえるでしょう。
なお、黒字の内訳は以下の通りです。
預貯金純増:10万2605円
保険純増:1万8530円
有価証券純購入:1830円
土地家屋借金純増:3万4589円
財産純増:5890円
ご自身の毎月の貯蓄額と比較していかがでしょうか。以下では、少しでも貯蓄を増やすカンタンな方法をご紹介します。参考にしてみて下さいね。