皆さんはタバコを吸いますか?

禁煙ブームとはいえ、喫煙者の方もまだ多くいらっしゃるでしょう。特に都市部では、昔ながらの「タバコ屋」は以前と比べて見かけなくなり、コンビニで購入する方が大半ではないでしょうか。しかし、最近この「コンビニでのタバコ購入」をめぐって議論が紛糾しているようなのです。

銘柄か、番号か?

喫煙者の方は、コンビニでタバコを購入する際、買いたいものを店員に「銘柄」で伝えますか? それとも、陳列ケースに表示してある「番号」で伝えますか?

いま、Twitter上では、「銘柄ぐらい覚えろ」派と「番号で注文しろ」派で大激論になっているのです。

事の発端は、とある喫煙者が銘柄でタバコを購入しようとするも、スムーズにいかなかったイラ立ちをつぶやき、どちらが悪いか投票を行なったことでした。結果、「番号で言わないツイート主が悪い」が多数派を占め、多くの批判のリプライが寄せられ、その後にTwitterで議論が広がったようです。

「番号で購入して」派の主張

「番号で注文したほうがよい」とする、批判側の主張としては、

「コンビニでタバコ買うときに数字で言った方が早くないか?」
「コンビニ店員が200種類以上あるタバコの銘柄全部覚えるのと客が番号言うのだったらどっちが効率よく、面倒ごとが起きないのかわからない?」
「本当にタバコは吸わない人間からしたら種類多すぎて何が何やらだわ」

など、数多くの銘柄がある、というタバコの性質上、「よく行く店では客側が自分の愛用する銘柄の番号を覚えたほうが早い」という意見のほか、

「数百種類あって入れ替わりも激しく他に公共料金 郵便 納品発注 ホットスナック ほか多数の仕事をやりながら時給1000円ちょいでやってみろ。たかが数百円の買い物で王様にでもなったつもりか」
「そもそもコンビニの業務にタバコの名前覚えなきゃいけないなんてものないし」

など、「時給1000円程度のアルバイトに対して、ほかの業務もあるなか銘柄を把握させるのは求めすぎている」という意見も目立ちます。

また、店員にとってよりタチの悪い例として、

「略称で言う人にイライラする」
「この銘柄なら5ミリがスタンダードだろ、とかやめてほしい」
「言ってる本人の中だけで定義されてるものが多すぎる」
「『いつもの』なんて言われて分かるわけない」
「同じ客が何度も何度も店来て「いい加減俺の吸う奴覚えろや」ってキレ散らかすのは腹立つ」

など、略称や「いつもの」といった風に「正式名称ですら教えてくれない顧客」に対しては怒りを覚える店員が多いようです。

「銘柄ぐらい覚えろ」派は?

しかし、「銘柄ぐらい覚えろ」派の人もいるようです。まず、客側の主張としては、

「金もらっているなら商品を覚えろ」
「仕事なんだからタバコの銘柄位ちゃんと覚えろよ」
「コンビニ店員は黙ってタバコ補充やって覚えろ」

といったように、「お金をもらって仕事をしているんだからある程度は責任を持って覚えるべき」という声が見受けられます。また、「覚えろ派の気持ちもわかる」とする店員側の意見として、次のような意見も見られます。