都内で4人家族、社宅暮らしの筆者宅。築30年・2DKの社宅の家賃が1年ごとに月1万ずつ上がることもあり、夢のマイホームを求めてさまよっています。今回は、賃貸か購入か迷いに迷っている現状をお話しします。
買うのは損?
『持ち家か賃貸か? どっちがお得論争に決着をつける!』というような記事があるように、多くの人にとって持ち家か賃貸かは永遠のテーマでしょう。
同記事では「帰属家賃」という考え方を紹介しながらシミュレーションをしています。細かい内容は省きますが、私が気になったのは「(30年間のコストが同じであれば)賃貸は、いつでも設備の整っている家や、お気に入りの街に住み替えられます。一方、持ち家は所有している満足度は高まりますが、値下がりのリスク、老朽化のリスク、気軽に住み替えられない、という側面もあります」と述べられている点。
持ち家は買ってしまえば最後、なかなか気軽には引っ越せませんが、賃貸なら一か所に縛られることはありません。たとえば近所トラブルがあったり、子どもが転校するような事態になっても賃貸ならすぐ転居できます。この自由さがたまらなくいいですよね。
「どうしてもここに永住したい」もしくは「永住しなければならない理由がある」のでなければ、どこへでも住み替えができる身分でいられるのは魅力的ではないでしょうか。
買えば安泰?
しかし、毎月の賃貸料もバカになりませんよね。損したくない根性から「賃貸料=無駄」「ローン支払い=財産が残る」という公式(?)が頭から離れません。
また万が一ですよ、夫に万が一の事があった場合もローンを組む際加入する団体信用生命保険の適用により、家族に住処がノーローンで残されるのです(原則的には)。これがずしんと胸に響きます。もし自分がシングルマザーになったとしても、住む家を持っているだけでずいぶん違うでしょう。
また、歳をとると家を借りにくい、と聞いたこともあります。一人住まいにしろ夫婦にしろ、老人には極力部屋を貸したくないものだと。老後までに相当な資産家になっていれば、賃貸時に門前払いを食うことはないでしょうが……。