老後の備えを万全にするには、今のうちから家計を改善することが大切です。とくに「今の段階で貯金がない」という方は、すぐに家計を見直しましょう。

まずは、毎月の収入と支出の状況を把握します。共働き世帯など、お互いが別々で家計を管理している場合、「光熱費は夫しか知らない」「保険料を知っているのは妻だけ」というケースも珍しくありません。家計の内容は、夫婦でしっかり共有しておきましょう。

それにあわせて、お互いの貯蓄額や負債の状況も話し合っておきます。「奨学金がある」「独身時代に買ったバイクのローンが残っている」など、残高や利子を含めて情報をまとめ、返済の優先順位を決めるのも重要です。

まとめ

年金だけで、老後に必要な生活費をすべてまかなうのは難しいようです。安心して老後を迎えるためにも、今のうちから家計の見直しに着手しておくといいですね。住宅ローンを抱えている人は、支払いの目処がたった頃から取り組んでいきましょう。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

LIMO編集部