元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機に関する豆知識や、耳寄りなトピックスを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。

今回は、akko_san_dayoさんが投稿した「飛行機のドリンクサービス」についてご紹介します。

記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

1. 機内ドリンクサービスの裏事情とは?

【写真全2枚/1枚目】豊富なドリンクメニューをすべて読み上げるのは大変!

豊富なメニュー

出所:@akko_san_dayo 「飛行機のドリンクサービス」

飛行機では、離陸後しばらくすると飲み物のサービスがスタート。一人ひとりに声をかけ、希望のドリンクを提供しています。

元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「飛行機の飲み物サービス」を投稿。動画では、以下の悩みについて紹介していました。

提供されている飲み物のラインナップは、かなり豊富。炭酸飲料やジュース類だけでも10種類近くあり、さらにアルコール類としてワインやビールも数種類用意されています。

ドリンクサービス中には提供可能なメニューを聞かれることも。すべてのドリンクを口頭で案内する必要があります。

そして隣の席であっても日本語・英語などの言語ごとに繰り返し案内することになるのだそうです。最近は、イヤホンをしている人も多く、メニューが聞こえていなかったということもあるのだとか…。

スムーズなサービスのためにも、ドリンクメニューは他の人への説明をなるべく聞いておくようにしたいですね。