3. 【100均DIY】ダイソーアイテムで散らかりがちな洗面所の悩みを解決!

ボックスを成形

ダイソーの商品を使ったDIY

出所:@mai_kurashi_

まずは、ダイソーのストーン調ボックスとペンボックスをボンドで好きな形に成形。

ボンドがはみ出てきたらウェットティッシュで拭き取ります。

シールフックを壁に固定

ダイソーの商品を使ったDIY

出所:@mai_kurashi_

成形したボックスのボンドが乾いたら、取り付けたい場所に合わせてマスキングテープで印をつけます。

その後、壁に差し込み型シールフックをホッチキスで取り付けました。

ホッチキスは失敗しても穴が目立たないため、賃貸物件でも使うことができるそうですよ。

ボックスにもシールフックを取り付ける

ダイソーの商品を使ったDIY

出所:@mai_kurashi_

ボックス側にも差し込み型シールフックを取り付けます。

壁側のシールフックに、ボックス側につけるシールフックを装着後、瞬間接着剤をつけてボックスを圧着しました。

一度ボックスを取り外して、ボックス側にシールフックがくっついているのを確認したら、もう一度壁側のシールフックに戻して完成です。

ダイソーのアイテムを活用して、@mai_kurashi_さん家の洗面所はどのように変身したのでしょうか?