元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機に関する豆知識や、耳寄りなトピックスを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。

今回は、akko_san_dayoさんが投稿した「ギャルから学ぶ!?パスポートの注意事項」をご紹介します。

記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

1. パスポートの空欄に書いてはいけないこととは?

【写真全2枚/1枚目】どんな理由であってもパスポートの空欄への書き込みはダメ!

どんな理由であってもパスポートの空欄への書き込みはダメ!

出所:@akko_san_dayo 「ギャルから学ぶ!?パスポートの注意事項」

海外旅行の準備でつい見落としがちな「パスポートの取り扱いルール」。一見小さなことのように思えますが、実は出入国トラブルの原因になりかねないので注意が必要です。

元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「ギャルから学ぶ!?パスポートの注意事項」を投稿。動画では、以下のNG行為をそれぞれ紹介していました。

  1. 何も書いてもらわないこと…有名人や友人にサインをもらうなど、どんな理由でも書き込みはNG。たとえ大好きな人のサインでも、パスポートの効力を損なう可能性があります。
  2. メモ用紙代わりに使わないこと…ESTAの番号などを空欄に書き込むのもNG。ここに書いておけば安心と思いがちですが、最悪の場合出入国できなくなる恐れも。
  3. デコレーションをしないこと…シールを貼ったりキラキラさせるなど、パスポートをデコレーションするのも厳禁。トラブルの原因になります。

パスポートへのちょっとした書き込み・装飾が、思わぬトラブルに発展することもありますので、気を付けましょう。もし、今回の内容に関する体験談やエピソードがありましたら、ぜひ教えてくださいね。