5.2 「国民年金(老齢基礎年金)」平均年金月額&受給額分布

国民年金(老齢基礎年金)についても見ていきましょう。

「国民年金(老齢基礎年金)」平均年金月額

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

「国民年金(老齢基礎年金)」1万円刻みの受給額分布

  • 1万円未満:5万8811人
  • 1万円以上~2万円未満:24万5852人
  • 2万円以上~3万円未満:78万8047人
  • 3万円以上~4万円未満:236万5373人
  • 4万円以上~5万円未満:431万5062人
  • 5万円以上~6万円未満:743万2768人
  • 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
  • 7万円以上~:227万3098人

国民年金の場合、平均年金月額は全体・男女とも5万円台。ボリュームゾーンは「6万円以上~7万円未満」です。

6. まとめ

現在のシニア世代の平均年金受給額を見ることで、老後の経済状況のリアルな姿を垣間見ることができましたね。

公的年金が重要な収入源である一方、それだけでゆとりある生活を送る難しさも同時に理解できたはずです。

老後に向けて不安を抱え続けるのではなく、その不安を「具体的な行動計画」に変えることが重要です。

年金制度の制約や将来の財源問題を鑑みれば、貯蓄だけでなく、複利の力を最大限に活かせる資産運用は、もはや必須の選択肢と言えます。

時間を味方につけられる現役世代だからこそ、月々の積立額や運用商品について具体的に検討し、実行に移したいものです。

参考資料

和田 直子