2. 住民税非課税世帯は「給付付き税額控除」を受けられる?
従来の税額控除では、そもそも税金がかからない住民税非課税世帯が恩恵を受けられないデメリットがありました。
たとえば、年末調整で税金が還付されるしくみは、そもそも税金を納めていることを前提とした制度です。
しかし、給付付き税額控除では住民税非課税世帯も対象となります。住民税非課税世帯は控除される税金がありませんので、そのまま現金で給付を受け取ることができます。
たとえば、もし一律10万円の税額控除が行われるというシンプルな制度設計であれば、住民税非課税世帯は控除される税金がゼロであるため、現金10万円をそのまま給付されることとなります。
