元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機に関する豆知識や、耳寄りなトピックスを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。
今回は、akko_san_dayoさんが投稿した「飛行機で通路側の席をお願いするには?」をご紹介します。
記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
1. 通路側のシートがいい!英語での伝え方は?
国際線の長時間のフライトでは「トイレに行きやすい通路側の席にしたい」と考える人も多いのではないでしょうか。
元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「飛行機で通路側の席をお願いするには?」を投稿。動画では、以下の点をそれぞれ紹介していました。
- 座席の名称…通路側の席は「アイルシート(Aisle seat)」、窓側は「ウィンドウシート(Window seat)」です。
- チェックイン時の伝え方…席がまだ決まっていない場合、「aisle seat please」と希望を伝えると通路側の席を用意してもらえることがあります。
- 発音の注意点…“aisle” のスペルには「s」が入りますが、発音は「アイル」でsは発音しません。「アイスル」と言ってしまうと通じないこともあるので、注意しましょう。
ちょっとした言い回しですが、こちらでスムーズにリクエストできます。また、他にも「Final destination:最終目的地」「Fragile:割れ物」などの単語も知っておくと便利です。
