エキゾチックな雰囲気と育てやすさが人気の観葉植物「モンステラ」。室内のおしゃれなインテリアとして活躍してくれる一方で、大きく育ち過ぎてしまい困っている方も少なくないようです。

そんなときは大胆にカットしてコンパクトに仕立て直すのがおすすめ。しかし「葉が出なくなったらどうしよう」「枯れたら嫌だな…」と踏み出せない方も多いことでしょう。

そこで今回は、チャンネル登録者数9万人以上を誇る園芸YouTuber「くまパン園芸のナビゲーター・KOBI(@kumapan)」さんの投稿から【モンステラを真っ二つにした11カ月後の様子】をご紹介します。

自宅のモンステラが大きくなりすぎて困っている方、またモンステラの挿し芽にトライしたい方はぜひ参考にしてください! 

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、2025年9月8日に公開されたものです。また、くまパン園芸のナビゲーター・KOBI(@kumapan)さんから掲載許可をいただいております。

1. 【ビフォーアフター】モンステラを真っ二つにカット!11ヶ月後にどうなった?

モンステラをカットする方法やその後の育て方を紹介する前に、まずは「カット直後のモンステラ」と「11ヶ月後の様子」のビフォーアフターをご覧ください。

モンステラを切断

出所:@kumapan

観葉植物のモンステラ、親株と子株

出所:@kumapan

上の写真は大きく育ったモンステラをカットした直後。そして下の写真が11ヶ月後のモンステラです。

左側にあるのが「カットした下の部分(親株)」、右側にあるのは「カットした上の部分を挿し木にして育てたモンステラ」とのこと。たった11ヶ月でここまで立派に育つとは驚きですね!

具体的にどのようにカットしてどう管理していたのか、次章からはKOBI(@kumapan)さんが実践されたことを紹介していきます!