2. 「泣きそう…」「寂しい」などの声

「夢洲」の記載

投稿の画像

出所:@kisaragimonkey

万博終了後の夢洲粋の始発電車の様子には、多数のいいねに加え

  • 「卒業生を送り出したあとの教室みたいで寂しい」
  • 「3回しか行けなかったけど、なんだか寂しくなるな」
  • 「これぞ『エモい』」
  • 「泣きそうです」
  • 「幻の列車状態じゃん!」

といった声が寄せられる大反響となりました。

こうした反響について@kisaragimonkeyさんは「想定を超える反響にとても驚いているところです。私と同じように、万博の閉幕を惜しむ方々が非常に多いのだなと感じました」と、驚きの胸中を明かします。

続けて「会期中は、車内放送の文言が『次は、いよいよ夢洲です!』といった特別なものになっていましたし、万博オフィシャルテーマである『この地球の続きを』が流れる演出もありました。こうした特別感が、皆さんそれぞれの万博の思い出の1ページとして記憶に残っているようです。この演出を打ち出し、また半年間の安定輸送に貢献して頂いた大阪メトロさんに、改めて感謝したいと思いました」とも話してくれました。