6. まとめにかえて

今回は「公的年金」の平均受給額について確認してきました。物価上昇が進んでいる今、老後の収入が公的年金のみでは不安に思う方も少なくないはずです。

そこで多くの世帯で「自助努力」によって老後生活の準備がすすめられていますね。「資産運用」もその一つです。

特にNISAやiDeCoといった国の制度が整ってきたことで資産運用を活用する人も急増しています。しかし運用にリスクはつきものです。まずはしっかりと理解することが大切ですね。

参考資料

奥田 朝