5. 年金生活者支援給付金、9月に請求書(ハガキ)が届いた方は?
9月より順次、新たな対象者に「年金生活者支援給付金請求書(ハガキ)」が送付されています。
日本年金機構では「年金生活者支援給付金請求書(ハガキ)」に記載されている提出期限までに届くよう、提出するように注意しています。
ただし、提出期限までに請求書が届くよう提出できなかった場合でも、手続きをすることはできます。
一点注意したいのが、令和8年1月5日までに請求書が届かなかった場合、「令和7年10月分から令和8年1月分の年金生活者支援給付金」は受け取れず、「請求した月の翌月分」からの支払いになる点です。
令和8年1月5日までに届くように、早めに手続きをおこないましょう。
6. 年金生活者支援給付金、暮らしに役立つ重要な制度
本記事では、年金生活者支援給付金について解説してきました。老齢年金生活者支援給付金の基準月額は5450円で、年間で最大約6万円になるため、暮らしに役立つ大切な給付金制度です。しっかりと制度や申請方法は一度確認しておくことをおすすめします。
また、よりご不安な方はご自分でも万が一の時の備えを考えておきましょう。老後や将来に向けて積立をしている方も多いかもしれませんが、ご自分に万が一のことがあって積立を継続できなくなってしまうリスクにも備えながら計画を立てていきましょう。
