3. 【100均DIY】工具不要!突っ張り棒でストレスフリーな生活を実現!

突っ張り棒を使った神技

ダイソーの商品を使ったDIY

出所:@potiko_100kin

まずは、冷蔵庫のペットボトルのプチストレスを解消していきます。

ダイソーの「伸縮突っ張り棒(13~16cm)」を冷蔵庫の棚間に縦に設置するだけで、ペットボトルの仕切りが完成。

これまでの「雪崩現象」が嘘のように、2段収納で取り出しもスムーズになりました。

続いては、トイレの浮かせる収納作りです。

「白い伸縮式突っ張り棒(約70-120cm)」とハンギングシェルフを組み合わせて、トイレ後方に「浮かせ収納」が完成。

床掃除が驚くほど楽になりました!

突っ張り棒を使った神業テクニック

ダイソーの商品を使ったDIY

出所:@potiko_100kin

次は、キッチン下のデッドスペースに活用していきます。

2本の突っ張り棒を平行設置し、スライド棚を載せることで、これまで無駄だった引き出し上部空間が立派な収納棚に変身しました。

最後は、意外と邪魔になるキッチンペーパー収納です。

引き出し内に、短い突っ張り棒を縦に設置し、キッチンペーパーロールを通すだけで、片手で切れる隠しホルダーが完成しました。

突っ張り棒という身近なアイテムを駆使して、@potiko_100kinさん家のプチストレスを感じていた各所はどのように変身したのでしょうか?