3. 【100均DIY】思わず真似したくなる驚きの変身術!

食器棚を作る下準備が完了

セリアの商品を使ったDIY

出所:@mino64co

まず、水切りラックの端部分をハサミでカットします。

次に、インテリアウォールバーの金具をすべて取り外し、ひのき材の幅に合わせてカット。

ひのき材の幅と合わせてカットしたインテリアウォールバーを4本用意します。

用意した4本のインテリアウォールバーは、ひのき材の上部と下部に2箇所ずつ取り付けます。

完成までもう一息です

セリアの商品を使ったDIY

出所:@mino64co

取り付けたインテリアウォールバーの溝に、水切りラックを差し込めば食器棚の骨組みが完成。

続いて、取り外したインテリアウォールバーの金具をひのき材の端部に取り付け、杉材2本を木工用ボンドで接着して、ひのき材へ釘打ちして仕上げます。

水切りラックを本来とは違うかたちで活用して、@mino64coさん家のキッチンはどのように変身したのでしょうか?