DIYテクニックを発信しているYouTuberが、築30年平成築の中古戸建の床を、解体&シロアリ対策ですっきりと片付いた空間に大変身させて、「素晴らしい技術」「天才過ぎる」と話題になっています。

動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「ひとりでできるマンDIY(@HitoriDiy)」さん。

投稿は執筆時点で8万4466回再生を集めています。

記事後半では日本の地価公示について解説します。

※投稿動画のスクリーンショット/写真は【写真】ページをご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【築30年戸建DIY】床下を徹底解体!ボロボロ床を安心して暮らせる空間にしたい!

YouTubeチャンネル「ひとりでできるマンDIY(@HitoriDiy)」さんは、1人で中古物件をDIY修繕するようすを動画で発信しています。

現在は100万円で購入した、築30年の中古住宅のDIYを進めています。

今回の動画では、水漏れによってシロアリ被害に遭ったキッチン床の解体から、シロアリ駆除、再発防止をしていきます。

変身前の床は、水漏れによる腐食とシロアリ被害でボロボロの状態でした。

こんな状態のビフォーが、どんなアフター姿に化けるのでしょうか…!