本記事ではソニーグループ(6758)の株価について解説します。
2025年10月3日時点における過去1年間の株価の推移や最高値など、今後の投資判断や株価分析に役立つ情報をお届けするので、参考にしてください。
※リターンなど%表記のものは小数第三位を四捨五入した結果を表示しています。
1. 2025年10月3日のソニーグループの株価は4206円
2025年10月3日時点、ソニーグループの株価(調整後終値)は4206円となっています。
また、1年前(2024年10月3日)の株価は2687.91円です。
仮に、2024年10月3日時点でソニーグループの株を取得していた場合、リターンは+56.48%となります。
※株式分割が実施された場合は、分割前の株価についても遡及して分割後の調整値を採用しています
※リターン計算において配当、株主優待は考慮していません
2. ソニーグループの1年間の株価推移【2025年10月3日時点】
ソニーグループ株の過去1年間の値動きをみていきましょう。
全体として、騰落を繰り返しながらも緩やかな上昇基調にあります。
昨年秋は2000円台後半での値動きでしたが、12月にかけて3000円台を突破しました。年明け後は3000円台で安定していたものの、4月7日の「トランプ関税」ショックでは一時的に節目の3000円を割り込む場面もありました。
しかし、その後は速やかに値を戻し、夏場にかけては3000円台半ばで一進一退の展開が続きました。8月8日に初の4000円台に乗せると、しばらくは4000円を挟んだもみ合いとなりましたが、9月25日には4578円に上昇し、上場来高値を記録しています(スピンオフ後の調整値では4426円)。
また、9月29日には、子会社のソニーフィナンシャルグループがスピンオフ上場(株式の一部を現物配当としてソニーグループの株主に分配する手法)を果たしました。ソニーフィナンシャルグループは初値の205円に対して10月3日に139円まで下落するなど軟調な展開となっている一方、ソニーグループは足元で堅調な値動きを見せています。
※株価チャートは配信先によっては表示されていない可能性があるため、ご覧になりたい場合はLIMOにて記事をご参照ください。
過去1年間における株価(終値ベース)の最高価格と最低価格は次のようになりました。
- 最高価格:4312.25円
- 最低価格:2557.38円
仮に最低価格および最高価格で売買できた場合、過去1年間で実現できた最高リターンは+68.62%です。