3. 過去1年間における商船三井の株価の最大上昇日と最大下落日は?

過去1年間、商船三井の株価が対前日比で最も上昇した(もしくは最も下落率が低かった)のは2024年8月6日でした。

変化率は対前日比+15.11%です。

また、最も下落した(もしくは最も上昇率が低かった)のは2024年8月5日でした。

変化率は対前日比▲14.64%です。

4. 商船三井の株主優待と権利付き最終日は?

商船三井の株主優待は、保有株式数や年数に応じて以下の3種類が提供されています。

  • クルーズ優待券(年2回)

クルーズ船「にっぽん丸」および「MITSUI OCEAN FUJI」の旅行代金が割引になります。

優待券1枚利用で10%割引、2枚利用で20%割引となります(30日以上のクルーズは割引率が異なります)。

100株以上の保有で2枚もらえます。

  • フェリーサービス共通クーポン券(年1回)

グループ会社のフェリー「さんふらわあ」の旅客運賃が5000円割引になります。

100株以上の保有で1枚もらえます。

また、長期保有の株主向けの優待も用意されています。毎年3月末時点で300株以上を2年以上継続して保有している株主を対象に、オリジナルカタログギフトが進呈されます。

4.1 権利付き最終日について

2025年9月期末の優待を取得するための権利付き最終日は2025年9月26日(金)です。この日の取引終了時までに株式を保有していると、株主優待の権利が確定します。
 

5. まとめにかえて

今回は商船三井の株式のリターンや株価騰落について振り返りました。

保有する銘柄、投資を検討している銘柄の旨味や魅力は、タイミングや状況によって変わります。

気になる銘柄があれば、今回振り返ったような基礎情報を自分で調べてみることをおすすめします。

ファイナンス部海運班