5. 80歳代の「厚生年金と国民年金」の平均月額

80歳代の各年齢の年金月額はどうでしょう。

5.1 【厚生年金一覧表】80歳代の平均月額《1歳刻みで見る》80〜89歳

  • 80歳:厚生年金15万1580円
  • 81歳:厚生年金15万3834円
  • 82歳:厚生年金15万6103円
  • 83歳:厚生年金15万8631円
  • 84歳:厚生年金16万59円
  • 85歳:厚生年金16万1684円
  • 86歳:厚生年金16万1870円
  • 87歳:厚生年金16万2514円
  • 88歳:厚生年金16万3198円
  • 89歳:厚生年金16万2841円

5.2 【国民年金一覧表】80歳代の平均月額《1歳刻みで見る》80〜89歳

  • 80歳:国民年金5万6736円
  • 81歳:国民年金5万6487円
  • 82歳:国民年金5万6351円
  • 83歳:国民年金5万8112円
  • 84歳:国民年金5万7879円
  • 85歳:国民年金5万7693円
  • 86歳:国民年金5万7685円
  • 87歳:国民年金5万7244円
  • 88歳:国民年金5万7076円
  • 89歳:国民年金5万6796円

80歳代の平均受給額は、厚生年金は15万円~16万円台。国民年金5万6000円~8000円台です。

いずれの年代においても、平均月額に大きな年齢差はありませんでした。ただし上記はあくまでも「各年齢の平均」である点には留意が必要です。

6. まとめ

公的年金について制度や平均受給額の確認をしてきました。

年金を受け取るまでまだまだ時間があるから、もう少し経ってから将来について考えていけばいいと考える方もいるかもしれませんが、老後生活に対しての準備は早いに越したことはありません。

老後、年金だけに頼らず自分で資産を作っておきたいと考える場合、現役世代の給与所得があるうちにいかに時間を使って貯蓄をしていくかが重要です。

毎月少額の積み立てをしていく場合でも、時間が長く使えれば将来大きな資産になります。

老後、年金だけで生活していくのは難しいだろうと考える方は、短期間で大きなお金を準備していくのは大変ですので、まずは継続可能な金額をコツコツ積み立てていくことから始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

矢武 ひかる