2. 【築35年超えの元猫屋敷DIY】さっそくドアを塗装していきます
まずは、真っ白に塗装する工程からスタートです。
使用するのは水性塗料。本来なら下地処理として密着剤やサンダーの使用をした方が、塗料の密着が良いとは思うそうですが、今回はあまり気にせず、そのまま2度塗りして仕上げていきます。
もしも塗装がはがれてしまったら、また塗ればOKとのこと。
表面を塗り終えたら、裏面もしっかり塗っていきます。
3. 【築35年超えの元猫屋敷DIY】次に、ドアノブを取り付けていきます
塗装後は、新しいドアノブを設置します。
ホールソーで穴を開け、ラッチを取り付ける部分はサイズに合わせてノミで少し広げます。
ラッチの穴の中が狭かったため、広げて調整しました。