3. 【MUFGが20年ぶりの新店舗】「エムットスクエアTAKANAWA」はどんな店舗?

三菱UFJ銀行の山本忠司・取締役常務執行役員 リテール・デジタル部門長は、新店舗の特徴として、以下の4つのポイントを挙げます。

3.1 個人ユーザー専用の店舗

エムットスクエアTAKANAWAは、法人の窓口は設置せず、個人の利用者のみを対象にしました。より身近で親しみやすい場所にするとともに、混雑緩和を図り、利便性の高い店舗づくりを目指します。

3.2 オープンで入りやすいデザイン

従来店舗とデザインを大きく変えることで、誰でも入りやすいオープンな場所とすることを意図しました。

3.3 利用しやすい営業時間・営業日

はたらく世代でも来店しやすくするため、営業日を土曜日と祝日に拡大。営業時間も11:00〜20:00とすることで、仕事終わりにも立ち寄れる店舗にしました。

3.4 金融にとどまらないイベントの開催

さまざまな業種が集まる施設の利点を生かし、金融・非金融のイベントを店舗で開催していきます。親子で参加できる金融教育セミナーなども予定しているとのことです。

山本常務は「MUFGはライフプランに生涯にわたって伴走するパートナーになることを目指しているが、エムットスクエアはその入口になる場所として、安心と便利を提供していく」と語りました。

株式会社三菱UFJ銀行の山本忠司・取締役常務執行役員 リテール・デジタル部門長 

出所:株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

エムットスクエアは、10月20日に大阪市箕面市の「みのおキューズモール」に2店舗目を出店することが決定しています。既存の店舗についても、高輪や箕面の店舗をモデルケースとして、「全店舗の4分の1から3分の1くらい」の割合でエムットスクエアに切り替えていく方針です。

参考資料

大蔵 大輔