2. 【麻婆茄子弁当】汁気が漏れない詰め方の工夫に注目!
サブおかずは、仕切り付きフライパンで2品同時に作ります。
片方の仕切りでブロッコリーにハムを巻きながら、もう片方で作るのはカニカマ入りの卵焼き。
一度に2品作れるのは忙しい朝に助かりますね。
すべてのおかずが完成したら、お弁当箱に詰めていきます。
お弁当箱の手前にスペースを残してご飯を詰め、まずは空いたスペースに卵焼きとハムブロッコリーを並べます。
そしてちょっと汁気のある麻婆茄子をどう詰めるかが悩むところ。
「ご飯にじか乗せ?おかずカップ?ラップで分ける?」と悩んだ末、@youduyuduponnさんは海苔をしいたご飯の上に乗せることにしたようです。
海苔で麻婆茄子の汁気をブロックしてご飯がべちゃつかないよう工夫されていて、見事なアイデアですね。
ご飯の隣にはバランを入れて、卵焼きやハムブロッコリーにも汁気が漏れないよう配慮されています。