2. 【貯蓄】貯まる習慣①貯蓄が多い人は「ついで買い」をしない
スーパーやコンビニで買い物をする際、ついスイーツやお菓子などを「ついで買い」してしまった経験はないでしょうか。
また、最近ではオンラインショッピングで「あと〇円買えば送料が無料になるから」という理由でついで買いするケースも珍しくありません。
もともと予定していたものだけでなく、必要のないものまでつい買ってしまう行動は、支出の増加にもつながってしまいます。
「あらかじめリストアップしたものしか購入しない」、「オンラインショッピングは1日置いて本当に必要か再度考える」など、ついで買いを防ぐ工夫をしてみましょう。
3. 【貯蓄】貯まる習慣②貯蓄が多い人は「セールやポイント特典につられない」
貯蓄が多い人は、セールやポイント特典につられた消費行動をしないことも特徴です。
つい「期間限定セール」や「今だけポイント還元アップ」と聞くと、「買っておかないと損かも」という気持ちになってしまうかもしれません。
しかし、貯蓄上手な人は「必要なものを必要なタイミングで買う」という習慣が身についているため、「本当に今買うべきものか?」ということを冷静に判断することができます。
「今だけセール価格になっているから」「ポイントがたくさんもらえるから」といった理由で買い物をするのではなく、その商品が自分にとって価値のあるものかどうかをきちんと見極めるようにしましょう。