「2種類のボリュームサンドイッチ弁当」を紹介する動画がInstagramで注目を集めています。
投稿したのは、同棲中の彼に美味しいお弁当を作っている、食べるのが大好きだという「@koto___cooking」さん。
動画は執筆時点で1915回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【2種類のボリュームサンドイッチ弁当】まずは具材を用意します
まずはサンドイッチの具材を準備していきます。
スライサーで細切りにしたにんじんは塩をふって5分置き、コーンと合わせてカレー粉やマヨネーズで味付けします。
卵はゆでてから粗くつぶし、マヨネーズと塩こしょうで味と整えて卵サラダに仕上げます。
続いて、フライパンでサンドイッチの具材を調理していきます。
ベーコンはカリッと香ばしく炒め、卵は両面をしっかり焼いていきます。
ベーコンと卵は一旦取り出し、次は豚こま肉を炒めます。
肉に火が通ったらお手製の焼肉のタレで味付けをしてさらに煮詰めます。
焼きたての香りが広がって、サンドイッチにする前からおなかが空いてきそうですね。
2. 【2種類のボリュームサンドイッチ弁当】パンにたっぷりの具材をサンドしていきます
いよいよ具材をパンにサンドする工程に入ります!
食パンは焼かずにそのまま使い、内側にマヨネーズや粒マスタードを薄く塗ります。
その上に豚コマ肉の焼肉をのせ、目玉焼き、レタスを順番に重ねます。
もう一つのサンドイッチは、卵サラダにスライストマト、ベーコン、にんじんサラダ、レタスを順番に重ねて食パンで挟みます。
できあがったサンドイッチはクッキングペーパーでしっかり包みます。
両側の余った部分もしっかり折り込んでおきましょう。