平成の30年間で目まぐるしく進んだ都市銀行の大型再編

「平成」という時代も残り3カ月強となりました。30年間という1つの時代は、昭和や明治に比べると短いものの、グローバリゼーションという大きな波が押し寄せる中で、様々なことが大きく変わったと言えましょう。

大きく変わった1つが各種の産業構造(業界図)であり、多くの企業が再編・淘汰されてきました。金融業界はその代表例と考えられ、とりわけ、銀行業界の再編・淘汰は目まぐるしいものがありました。

現在の4大メガバンクと称される三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行も30年前には存在しておらず、平成初期に存在していた数多くの都市銀行の再編により誕生したのです。

各メガバンクの母体行クイズ、あなたは何問正解できるか?

そこで今回は、各4行のメガバンク誕生に際して、母体となった銀行(注:平成元年に存在した都市銀行に限る)を答えてもらうクイズを用意しました。なお、筆者が独断で制定した難易度はC→B→Aの順に難しくなります。

三菱UFJ銀行(難易度「A」)

現在の最大手メガバンクである三菱UFJ銀行ですが、この母体となった銀行を全て言える人は少ないのではないでしょうか。まず、「三菱銀行」と「東京銀行」はすぐに思いつくでしょう。「東京銀行」は少し馴染みが薄いかもしれませんが、2018年3月末までは「三菱東京UFJ銀行」でしたので、まだ記憶にある方も多いと思われます。

難しいのは「UFJ」です。三菱UFJ銀行は最終的には、2006年1月に当時の「三菱東京銀行」と「UFJ銀行」の合併により誕生しました。そして、この「UFJ銀行」は、2002年1月に当時の「三和銀行」と「東海銀行」が合併して誕生しています。

当時、関西地域で「三和銀行」、東海地域で「東海銀行」はよく知られていましたが、覚えている人も徐々に減っているのかもしれません。

  • 正解:三菱銀行、東京銀行、三和銀行、東海銀行

三井住友銀行(難易度「A」)

“難易度がA? 一番簡単じゃないのか?”と思った人が少なくないかもしれません。確かに、2001年4月の誕生から一度も行名が変わっていないため、「住友銀行」と「三井銀行」と思いがちです。

しかし、その誕生時に合併した銀行は「住友銀行」と「さくら銀行」でした。そこで問題になるのが、「さくら銀行」の母体行です。“そう言えば、「さくら銀行」ってあったなぁ”と感慨にふける人も多いはずです。