5. 2025年の年金支給日はいつなのか?

年金はどのようなスケジュールで受け取ることができるのか、ご存じでしょうか?ここでは、「年金」にまつわる疑問について、解説します。

5.1 Q 年金はいつ支払われますか。毎月でしょうか。

 →A 年金は、原則年6回に分けて、偶数月の15日に支払われます。

年金は原則として偶数月の15日に、前月までの2か月分が支払われます。15日が土日祝日の場合は、直前の平日に支払われます。

年金支払スケジュール

  • 2月:12月・1月分
  • 4月:2月・3月分
  • 6月:4月・5月分
  • 8月:6月・7月分
  • 10月:8月・9月分
  • 12月:10月・11月分

受け取り方としては、ご自身が指定した口座振込または、ゆうちょ銀行窓口での受け取りの2種類の方法があります。

受け取り方法

  • 口座振込:指定の金融機関口座に自動振込されます
  • ゆうちょ銀行窓口:年金送金通知書記載の窓口で受け取ります

6. まとめ

物価高が続く中でこういった給付金があると助かりますよね。

今後この物価高がいつまで続くのか、またどこまで値段が上がってしまうのかというところに不安を感じている方は多いのではないかと思います。

給付金制度も助かりますが、自力で資産を増やすことも考えていく必要があります。

最近はNISA制度などを活用した資産運用を始める方が増えています。小額からでも始められるため、物価高対策として始めてみてもいいかもしれませんね。

参考資料

川勝 隆登