【築35年アパートをセルフリフォーム】ごちゃごちゃしがちな配線コードをすっきり収納!生活感ゼロで掃除もラク! 配線を隠すだけですっきりとしたお部屋に大変身 2025.08.26 15:01 公開 執筆者LIMO編集部 copy URL 目次[開く] 1. 【築35年アパートをセルフリフォーム】散らかりがちで掃除しにくいタコ足・ネット配線をすっきり収納! 2. 【築35年アパートをセルフリフォーム】まずは、カバー付きのコンセントに変えます 3. 【築35年アパートをセルフリフォーム】次に、たこ足やネットの機械類を専用ボックスに収納します 4. 【築35年アパートをセルフリフォーム】配線コードや機械類を収納したら完成! 5. 【築35年アパートをセルフリフォーム】配線コードがすっきり!広々としたお部屋に大変身! 6. 全国で地価が高騰中!最高値は港区赤坂で1㎡あたり590万円 参考資料 4. 【築35年アパートをセルフリフォーム】配線コードや機械類を収納したら完成! 収納ボックスはコンセント付きで便利! 出所:@asami_kurashi コードや機器類をすべて収納したら完成です。 収納ボックスはコンセント付きと、細部まで利便性にこだわる姿勢がうかがえます。 果たして、配線コードを整理したお部屋は、どのように生まれ変わったのでしょうか。 5. 【築35年アパートをセルフリフォーム】配線コードがすっきり!広々としたお部屋に大変身! < 1 2 3 4 > 関連タグ #DIY #SNS 注目コンテンツ 持病があっても入りやすい医療保険。人気の保険はこの保険![PR] 上皮内がんも対象になるがん保険。1番人気のがん保険は?[PR] 働けなくなった時の備えはできている?人気の就業不能保険をチェック[PR]