4. 【まとめ】年金に上乗せできる給付金のもらい忘れに注意
今回は、公的な年金受給額に個人差があることをふまえ、年金生活者支援給付金について解説しました。
公的年金受給額には大きな個人差があり、平均額より少ない人も多い。そんな中で「年金生活者支援給付金」は大切な制度になります。ただし申請しないともらえないため、受給要件を確認して手続きを行うことが重要です。
まずはご自身が「年金生活者支援給付金」の対象かどうか確認してみることをおすすめします。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金制度について」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金の概要」
- 日本年金機構「老齢基礎年金を新規に請求される方の請求手続きの流れ」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求手続きのご案内(令和6年度)」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が届いた方へ」
- 総務省「個人住民税」
村岸 理美