2. 【築30年賃貸DIY】まさに「目からウロコ」!意外な解決策とは?

2×4材とラブリコを用意します

投稿の画像

出所:@fuku_iekurashi

賃貸ということもあって壁に穴を開けるのは無理。

そこで、@fuku_iekurashiさんは、「穴を開けられないなら、穴を開けてもいい場所を作っちゃえ作戦」を思いつきます。

まさに「目からウロコ」のDIY術!

穴を開けてもいい場所は、2×4材とラブリコを使って簡単作業で作り上げていきます。

3. 【築30年賃貸DIY】ラブリコで突っ張り式収納柱を設置

ラブリコを2×4材に取り付けます

投稿の画像

出所:@fuku_iekurashi

作業は簡単で、ラブリコを2×4材の先端に取り付けて突っ張るだけ。

予定していた場所では、天井の高さが違ってはまらないというハプニングもありましたが、場所を変えて無事設置が完了しました。

4. 【築30年賃貸DIY】ネジを打って壁掛け収納に仕上げます

ネジを打って壁掛け収納にします

投稿の画像

出所:@fuku_iekurashi

向きを調整しながら、使いやすい位置に突っ張り柱を設置したら、壁掛け用のパーツをネジで取り付けて、掃除機を壁掛け仕様に仕上げます。

最後に、観葉植物を配置することで、掃除機の派手さを隠し、ジャパンディスタイルの空間に自然に溶け込ませて完成です。

どのような掃除機収納に変身したのでしょうか。