2. 投票で行き先を決めるYouTubeの企画撮影中に乗車
ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には
- 「足が長い人向け?」
- 「これくらい空いてる方が嬉しい」
- 「一人旅勢としてはこれくらい離れててほしい」
- 「キャリーケースとかあるとこれくらい広くないと足がきつい」
など、広いスペースに肯定的なコメントが多く寄せられています。
実は@MiyacoNet_plusさん、鉄道系YouTuberとして活動しており、この列車へはYouTubeの企画で乗車したのだそう。
分岐駅で毎回Xの投票機能を使って行き先を決めるという企画で、新大阪駅を出発して3日後には山口県山陽小野田市にある湯ノ峠駅に到着したのだとか。
企画の経緯を伺うと、「どこに行くのかを自分一人ではなく、ネットの不特定多数の意志で決定したら、どんな旅になるのか全く予想できず面白いだろうと思い企画しました」と話してくれました。
そんなユニークな旅の途中で見つけた「広め」のボックスシートの写真は、投稿を通じて多くの人の注目を集めたのでした。
あんまり仲良くないグループ専用ボックスあって草 pic.twitter.com/MSbwdtF6em
— Miyaco/旅行研究会project (@MiyacoNet_plus) July 24, 2025