元現場監督で、100円均一ショップなどを活用した快適な賃貸暮らしのDIY術を発信する「@yuu_kurashi_」さんが、「サイドテーブル」をDIYする紹介動画がSNSで注目を集めています。
投稿された動画は執筆時点で約7万1000回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、DIYに欠かせない存在のホームセンターの情報より、最新の「ホームセンターの店舗数や売上高」についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【100均DIY】ソファまわりの「ちょっと置きたい」問題は手作りのサイドテーブルで解決!
ソファでくつろいでいるとき、飲み物やスマホ、テレビのリモコンなどの置き場所って、意外と困りますよね。
「ちょっと置きたいだけなのに、ちょうどいい場所がない…」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、ソファの横にぴったり置けるサイドテーブルを100均アイテムだけで作るDIY動画です。
動画を投稿しているのは、暮らしに役立つカンタンDIYを多数発信している@yuu_kurashi_さん。
今回使う材料は、セリアとダイソーでそろうこちらのアイテムです。
- ウッドデッキパネル 20×20×2.8cm(セリア)×4
- ホワイトパンチングボード A4(セリア)×1
- ワイヤーネット 62cm×40cm(ダイソー)×2
- ワイヤーネット 62cm×19cm(ダイソー)×1
これらのアイテムを使って、どのようなサイドテーブルができあがるのでしょうか?
早速、見てみましょう!