「日本人が1年で90万人以上減った。」
2025年8月6日に総務省が発表した「住民基本台帳に基づく人口・世帯数(2025年1月1日時点)」で過去最大の人口の減少幅が明らかになりました。
現在の日本人の人口は1億2065万3227人ですが「このまま減っていくのか」今回は、住民基本台帳に基づく最新の統計をもとに、都道府県・市区町村単位での人口推移や構成比を読み解き、日本社会のリアルな変化に注目していきます。
1. なぜ日本人は、ここまで減っているのか?
総務省の「第1-1表 住民基本台帳人口の推移【総計】」によると、2025年1月1日時点での日本の総人口は1億2433万690人となり、前年比で55万4485人とマイナス0.44%の減少となりました。総人口には日本人のほか、外国人住民も含まれています。