2. 【築35年アパートの玄関DIY】まずは全身鏡を用意!最近ではセパレートタイプも人気ですが…

セパレートタイプのつなぎ目が気になる様子…

投稿の画像

出所:@asami_kurashi

まずは、全身鏡を用意します。

@asami_kurashiさんが選んだのは、縁がクリスタルカットになったシンプルでおしゃれな1枚鏡。

軽くて割れにくいセパレートタイプと迷ったものの、つなぎ目が気になるという理由から、1枚鏡に決定したそうです。

3. 【築35年アパートの玄関DIY】鏡の取り付け前に壁の素材をチェック!

取り付ける際は壁の素材に注意!

投稿の画像

出所:@asami_kurashi

壁に取り付ける際は、壁の素材を確認することが重要なんだそう。

画鋲や虫ピンを刺して、白い粉がつけば石膏ボード。

粉がつかず刺さる場合は木材、刺さらなければコンクリートという見分け方が紹介されていました。

4. 【築35年アパートの玄関DIY】土台を固定し鏡を取り付けます

壁に土台を固定します

投稿の画像

出所:@asami_kurashi

今回は石膏ボードの壁だったので、ムシピンで付属の土台を固定します。

鏡は、水平器でバランスを確認しながら丁寧に設置。

ちなみに、水平器は100円ショップでも買えるので、1つ持っておくと便利だそう。

鏡を壁に取り付けたら完成です。

どのような玄関に変身したのでしょうか。