2. 【インコの集合体要注意】ぞわぞわ~!!生えたての羽はツンツン!!
ひみちゃん、頭をさげて、頭上の「つんつん」する羽を見せてくれましたよ。
確かに、ほぐしていつも通りの羽に戻してあげたい衝動に駆られてしまいますね!
コメント欄でも「無意識に親指と人差し指がワキワキしちゃう」という声があり、確かに!となった筆者でした。
なお、犬猫、ペンギンなどのペットのおすすめを紹介するメディア「あにまろ~る」によると、インコがツンツン頭になっているのは、換羽で筆毛という固い毛がたくさん生えているからとのこと。
なお「筆毛」とは、インコの羽が抜けたとき、トゲのようなツクツクした状態で生えてくる新しい羽のことです。
また、筆毛が生えていると思わず触ってみたくなりますが、筆毛は出血しやすいのでむやみに触らないでくださいという注意もありました。
デリケートな羽なので、扱いに注意しなければならないのですね。
よくよく見ると、羽の先っちょは黒っぽくなっています。でも、筆毛から羽毛が出てきて、いつものセキセイインコの羽になる頃には黒っぽいところは消えてしまっているのも不思議...(なぜだろう?)
コメント欄では
- 「つくつくほぐしてあげたいです!」
- 「ゾワゾワ度やばい!先っちょが黒いのが度数爆上げしてる」
- 「ひゃーゾワゾワする~ 親指と人差し指がウズウズ」
と、親指と人差し指がぞわぞわしてしまった人が多数いたようでしたよ!
@zundamame_cockatielさん、掲載ご許可いただきありがとうございました!