6. まとめにかえて
公的年金は、多くの人にとって老後の暮らしを支える重要な基盤です。しかし、実際に受け取れる金額には個人差があり、収入の中心となるかどうかも家庭ごとに異なります。今回のデータを参考に、まずはご自身やご家族の年金額を確認し、老後の生活設計を考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。変化する制度に目を向けながら、将来に備える姿勢がこれからますます大切になっていきそうです。
参考資料
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「『年金額改定通知書』と『年金振込通知書』(年金受給者用:はがきサイズ)」
- 厚生労働省「2024(令和6)年 国民生活基礎調査の概況」II 各種世帯の所得等の状況
- 厚生労働省「2024(令和6)年 国民生活基礎調査の概況」用語の説明
村岸 理美