不器用でも簡単にできる、そして賃貸OKなDIY動画やスッキリ収納術を投稿している「@yuu_kurashi_」さんが、「トイレ収納ボックス」をDIYする紹介動画がSNSで注目を集めています。
投稿された動画は執筆時点で約2万回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、DIYに欠かせない存在のホームセンターの情報より、最新の「ホームセンターの店舗数や売上高」についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【100均DIY】どかすのはもう終わりにしよう…。トイレ収納ボックスを簡単DIY!
トイレ掃除のたびにプチストレスになるのが、散らかりがちなトイレ用品。
掃除前に移動して、終わったら戻す…。この作業、地味に手間がかかるもの。
そこで、今回紹介するのは、100円均一ショップの「ダイソー」で売っている「板材」や「桐すのこ」を使って作る「トイレ収納ボックス」です。
トイレ用品をまとめて収納できるほか、さらにキャスター付きで移動もラク!
トイレ掃除の時短にもつながりますよ!
いったいどうやって作るのか、早速見てみましょう。