2. 【遊びじゃない】費用もドーンと上がります
@chuzai.yumiさん、アメリカでの習い事は、最初はお遊び感覚で始まると言います。
「週1回とか、ゆるい感じ」なのだそうです。
ところがある程度上達すると、最低でも週2回来てほしいと、急に変わるとか。
スイミングは毎日レッスンがあって、できるだけ行くことになるようです。
週に2回は行かないと次のレベルに上がれないという、子どもにとっては重要な問題もあるそう。
一気に本格的になることで、気になるのは費用面ですが...。
「ドーン!と上がります」
回数が増えて本格化をすると、やはり費用も上がってくるのですね。
子どもの頃、エレクトーンや習字、そろばんを習っていたという@chuzai.yumiさん。
習字はずっと変わらず月謝2000円で、日本の習い事は続けやすかったと話しています。