6. 【住みやすいスイッチのアドバイス】10年、20年後を見越して家づくりを考えよう
13個目の注意すべき住宅オプション例:「造作建具や造作物」
造作建具、造作物とは、既製品ではない、オーダーメイドで作られるドアや扉、家具などのことを指します。
オーダーメイドの良さがあるものの、木は徐々に乾燥してくるため、隙間ができたり反ったりして、ドアに隙間ができたり、ゆがみが生じてくる場合があります。
時間と共に、木の性質に合わせた動きが出てくるため、10年、20年後を見越してオーダーすることが大切になりそうですね。
最初に述べましたが、今回挙げてくださった13のポイントは、あくまでこだわり社長さん個人のご経験に基づいたアドバイスになります。
しかしながら、どのアドバイスも、メリットとデメリットを十分理解して取り入れれば、問題はなさそう、と筆者は思いました。
家は、長く住み続けることを見越し、家の建材や設備の性質や長所、短所を十分理解して「家づくり」に取り組みたいですね。
みなさんも、「自分だったらこうするかな」と想像しながら、楽しんで動画を見てみてくださいね。
@kodawari-hoshikawaさん、掲載のご許可をありがとうございました!