6. 【運転免許】学科試験と適性試験の費用は4250円(指定教習所を卒業又は検査合格証明書を持っている場合)
合宿免許でのカリキュラムをすべて終え、卒業試験に合格するだけでは運転免許は取得できません。
卒業試験に合格後は、住民票がある地元の運転免許センターで、学科試験と適性試験に合格する必要があります。
警視庁のホームページによれば、2025年3月24日より、以下の手数料がかかります。
6.1 手数料(指定教習所を卒業又は検査合格証明書を持っている場合)
4250円(受験料1900円、免許証交付料2350円)
※再試験の場合は、その都度受験料がかかります。
※マイナンバーカードと運転免許証の一体化に関する手数料については下記をご確認ください。
免許取得への道のりは、運転の技能教習だけでなく、学科の勉強といった座学など多岐にわたります。
また卒業検定合格後も運転免許試験が待っていたりと、長い道のりと感じることもあるかもしれません。
これから運転免許を取得しようと考えている方は、合宿などで、勉強以外の楽しみもみつけながら、優良ドライバーを目指して頑張ってください。
参考資料
LIMO編集部