3. 果物にいくらくらい使ってる?1世帯当たり1ヵ月間の生鮮果物の支出金額を紹介
ここからは記事の話題にちなんで果物の支出金額についてご紹介します。
内閣府統計局が発表している「<品目分類>1世帯当たり1か月間の支出金額,購入数量及び平均価格」「第4-6表 世帯主の年齢階級別1世帯当たり支出金額,購入数量及び平均価格」(2025年5月)によると、1世帯あたりの生鮮果物に対する平均支出金額は、1ヵ月あたり「2725円」という結果になりました。
年代別の結果は以下のとおりです。
- 29歳以下:1050円
- 30~39歳:1985円
- 40~49歳:2016円
- 50~59歳:2049円
- 60~69歳:2757円
- 70歳以上:3704円
若年世帯ほど低くなる傾向があることがわかります。さらに、70歳以上の高齢世帯の支出額が頭抜けて高いのも特筆すべき点といえるかもしれません。2番目に高い60〜69歳の層と比べても1000円程度の差があります。
いかがでしたでしょうか。今回はXで話題になっている「震度4の地震で被害を受けたバナナ」をご紹介しました。
参考資料
LIMO編集部