夫婦で過ごす時間が増える年末年始。普段はお互い忙しくて見過ごしてきたことも、ずっと一緒にいると相手の言動が目についてしまうことがあるのではないでしょうか。

1年の初めには、穏やかで円満なスタートを切るべく、夫婦げんかの傾向を踏まえて、ある程度対策を練っておくことも大切かもしれません。

今回は、ゲンナイ製薬株式会社が発表した「夫婦げんかに関するアンケート調査」を参考に、夫婦のげんかの原因や、仲直りの方法をご紹介します。

「夫婦げんか」が勃発しやすくなる3大シチュエーションは?

まず、夫婦はどのような原因でけんかをするのでしょうか? 夫と妻が感じている原因は、ほぼ似通った結果となっています(複数回答)。

表をランキングにすると以下のようになります。

【夫が感じている夫婦げんかの原因トップ3(「その他」を除く)】
1位・・・家事分担・やり方(25.9%)
2位・・・伝えてある内容を忘れる(14.1%)
同2位・・・連絡がない、遅い(14.1%)

【妻が感じている夫婦げんかの原因トップ3(「その他」を除く)】
1位・・・家事分担・やり方(27.4%)
2位・・・伝えてある内容を忘れる(19.9%)
3位・・・連絡がない、遅い(12.6%)

「家事分担」、「話を忘れる」、「連絡し忘れ」の3つが大きな引き金となるようです。

ただし、割合として最も多かったのは男女とも「その他」。自由回答では「ゲーム最優先で話を聞いていない」「返事をしない」「態度や言い方が悪い」などの意思疎通に関するものがもっとも多く、続いて「子どもの世話をしない」「子どものしかり方や教育」などの育児関連となっています。 

日常の夫婦げんかというのは、たいてい小さなボヤから始まり、燃え広がって本格的な火事となるもの。夫、妻ともに「便座をあげっぱなし」「靴下をぬぎっぱなし」「コーヒーのドリップパックを置きっぱなし」といったささいなことも「その他」には含まれるのではないでしょうか。

ちなみに、年末年始に増える「親戚づきあい」。女性が夫婦げんかの原因として回答したのは6.3%で10位。割合としては、男性の3倍となっています。女性のほうが親戚づきあいに伴う気苦労がやや多いと推測できます。

どうやって仲直りすると円満になれる?