7. 【全体平均額】厚生年金・国民年金の目安と“個人差”の実態

厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、厚生年金と国民年金の平均月額を見てみましょう。

※厚生年金の金額は、国民年金部分を含む

厚生年金・国民年金の平均月額

厚生年金・国民年金の平均月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

〈全体〉

  • 厚生年金:14万6429円
  • 国民年金:5万7584円

〈男性〉

  • 厚生年金:16万6606円
  • 国民年金:5万9965円

〈女性〉

  • 厚生年金:10万7200円
  • 国民年金:5万5777円

基礎年金部分を含めた厚生年金の平均月額は14万6429円となっており、男女間では約6万円の差が見られます。

また、厚生年金の受給額は収入と加入期間に大きく左右されるため、1万円未満~30万円以上と個人差が大きくなります。

8. 自分の年金見込み額は?「ねんきん定期便」と「ねんきんネット」で確認!

年金は老後の生活を支える大切な収入源ですが、受給額には大きな個人差があります。

平均値を見ると、厚生年金は月14万~16万円台、国民年金は月5万円台が中心。現役時代の働き方や収入によっても差が開きやすくなっています。

ご自身の将来の年金額を把握するには、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」での確認が重要です。この記事で紹介した平均額とあわせて、自分の年金の見通しを今のうちに立てておきましょう。

参考資料

加藤 聖人