2. 新NISAで2000万円貯めるには何年かかる?
では、新NISAで2000万円貯めるには、何年必要なのでしょうか。
金融庁のつみたてシミュレーターをもとに「シミュレーションした結果」をご紹介します。
運用利回り3%を前提として、積立金額別に必要な積立期間を確認してみましょう。
シミュレーションの結果は以下のとおりです。
2.1 年率3%で運用した場合に2000万円貯めるために必要な期間
積立金額 必要な積立期間
- 月1万円 59年10ヵ月
- 月3万円 32年9ヵ月
- 月5万円 23年2ヵ月
- 月7万円 18年
- 月10万円 13年7ヵ月
- 月15万円 9年8ヵ月
- 月20万円 7年6ヵ月
- 月30万円 5年2ヵ月
当然ですが、積立金額が多いほど、2000万円を短い期間で用意することが期待できます。
「月1万円の積立」だと59年10カ月かかりますが、「月30万円の積立」だと5年2カ月で2000万円の用意することが可能です。
ちなみに、月1万円の積立で2000万円用意するシミュレーションの場合、元本は718万円、利益が1284万円となっています。
新NISAでの資産運用が、いかに資産形成に影響を与えるかがわかるでしょう。